【木津川アート】 「芸術の秋」到来! 木津川のまちを彩るアートを楽しもう(10月13日まで)

2025.09.30

【木津川アート】 「芸術の秋」到来! 木津川のまちを彩るアートを楽しもう(10月13日まで)

芸術の秋、皆様いかがお過ごしでしょうか?

9月27日~10月13日まで開催されている「木津川アート 2025」は、まちに点在する展示会場でさまざまなアート作品を楽しめるイベントです!

今回はスタンプラリーに参加してたくさんの作品を巡ってきたので、その様子を一部お届けしますね!

ご覧になって興味を持たれた方は、ぜひ現地へ足を運んでみて下さい♪

実際にその場で楽しむと、空気感なども含めてきっと感じ方も違ってくると思いますよ!

木津川アート 2025

木津川アート 2025

「木津川アート」、2025年のテーマは「とびら」です!

「とびら」と聞くと、なんだかワクワク…

今回は一体どんな作品に出逢えるのでしょうか!?

今年の「木津川アート」は「けいはんな万博2025」に参画されているということで、木津川市を飛び出し、けいはんな精華・西木津地区も会場に!

アート作品の展示はもちろん、パフォーマンスやワークショップなどなど、多彩なイベントも待っています!

【木津川アート 2025】

〇テーマ 「とびら」

〇開催期間 2025年9月27日(土)~10月13日(月・祝)

〇開催時間 10:00~16:00
※けいはんな記念公園のみ9:00~17:00

〇開催地域
・京都府木津川市役所周辺
・けいはんな精華・西木津地区

〇スタンプラリー
・木津川市役所周辺(4展示会場)をコンプリートで、缶バッジ1つと交換
・けいはんな精華・西木津地区(4展示会場)をコンプリートで、缶バッジ1つと交換
・すべて(8展示会場)をコンプリートで、追加の缶バッジ1つと交換
<缶バッジ交換場所>
・【木津川市役所周辺】 ⇒木津川市役所
・【けいはんな精華・西木津地区】 ⇒けいはんなプラザ・けいはんな記念公園ビジターセンター

〇公式HP https://kizugawa-art.com/

京都府木津川市役所周辺

京都府木津川市役所周辺

今回、まず最初に訪れたのは木津川市情報発信基地キチキチ。

しまだそうさんの絵画(滞在制作・ワークインプログレス)は、いつまでもずっと眺めていられそう!

早くもアートの素晴らしさに魅了されて、頭の中がアートでいっぱいに♪

中島麦さんの作品も色彩豊かで、とっても素敵!

そしてなんと!

アート作品であるテーブルで、期間限定の「木津川アートピンクカレー」(土日祝のみ/限定30食)も味わえます!

「美味しい」だけじゃない特別感に包まれて、なんとも贅沢なひとときを堪能♪

「木津川アート」のイメージカラーを、まさか食べることができるなんて!

次に向かったのはJR 木津駅。

トンネルにはMOYAさんが地域の方々と制作された長い壁画がありました!

ゆっくり歩きながら眺めていると…まるでみんなの笑い声が聞こえてくるみたい♪

続いて訪れたのは上岡邸。

こちらは園川絢也さんによる色鮮やかなインスタレーション。

アート作品があるだけで、空間全体がまるで別世界!

TESSEYさんの作品は、なんだか吸い込まれそうな世界観。

アートって色んな感情を味わえるから本当に楽しい!

そして木津川市役所には、林勇気さんの作品が。

ワークショップでは地域の子どもたちが新たなキャラクターを生み出し、今回の作品展示では老若男女が楽しく映像を鑑賞♪

…と、木津川市役所周辺の4展示会場を巡ってスタンプGET!

他にも色んな作品がありましたよ♪

アートを楽しみに来られていた周りの方々との交流もあり、すごく楽しい時間でした。

缶バッジをもらったら、続いて精華町へ!

けいはんな精華・西木津地区

けいはんな精華・西木津地区

こちらは、けいはんなプラザで楽しめる清水萌花さんの作品です。

地域の企業さん・学生さんとのコラボレーション作品で、眺めていると自然とHAPPYな気分になりました♪

※けいはんなプラザでは10月4日(土)に「けいはんな R&Dフェア」も開催予定となっています。

◆けいはんなプラザのスポット情報はこちら
https://ochanokyoto.jp/spot/detail.php?sid=89


そして、けいはんな記念公園にも色んなアート作品が!

こちらは外礒秀紹さんが地域の企業さんと制作された作品です。

心地いい風に吹かれながら、洗練された造形美に見とれる幸せな時間…♪

それから国旗を背負ったひつじ達にも出逢いました。

こちらは井上信太さんの作品です。

隠れひつじもいるそうですよ!

そして、こちらもなんとも美しい!

美術家の君平さん、建築デザイナーの木村準さん、自然史系博物館学芸員の三橋弘宗さんが共同研究に取り組まれ、出来上がった作品だそうですよ!

※けいはんな記念公園では10月4日(土)に「観月の夕べ」も開催予定となっています。

◆けいはんな記念公園のスポット情報はこちら
https://ochanokyoto.jp/spot/detail.php?sid=91

他にも色んな作品を楽しんで、けいはんな精華・西木津地区もコンプリート!

思わぬ気づきがいろいろあって、「アートって奥が深いなあ…」なんてしみじみ感じた1日でした。

普段は感じたり考えたりしないような色んなことと向き合えて、自分の中でアートの感性がちょっと動いた感覚が!

これからの日常が、今までとは少し違った景色になりそうです。

これだからアートはやめられない!

ぜひ皆さんも「木津川アート 2025」を楽しんでみてはいかがでしょうか?

~~~~~~~~~~~~
けいはんな記念公園については過去の記事もご覧ください♪

「けいはんな万博」も10月13日まで!

また「せいか祭り・精華町子ども祭り」は10月12日開催!

各地でいろんなイベントが目白押しですよ♪ ぜひお見逃しなく。

◆けいはんな万博HP
https://keihannaexpo.org/

◆せいか祭り2025(精華町HP)
https://www.town.seika.kyoto.jp/kakuka/jichi/kyodo/kankou/seikafestival/28779.html

◆第22回精華町子ども祭り【10月12日開催】(精華町HP)
https://www.town.seika.kyoto.jp/kakuka/shogai/1/28870.html

◆「【精華町】けいはんな記念公園へおでかけしよう!「けいはんな万博2025」や秋の「せいか祭り」もぜひ楽しんで」(お茶の京都DMOブログ)
https://ochanokyoto.jp/enjoy/detail.php?en_id=109

※過去記事の掲載内容については終了しているイベント等も含みますのでご注意ください。
※各イベントについて、詳細・申込等については各イベントのサイト等をご確認ください。

執筆者:お茶の京都DMO編集長

お茶の京都DMO編集長