大住車塚古墳

大住車塚古墳

5世紀初期(古墳時代中期)につくられた前方後方墳

5世紀初期(古墳時代中期)につくられた前方後方墳、智光寺山古墳(ちこんじやまこふん)とも呼ばれている。全長66m・前方部は幅18m・高さ1.5m、後方部は一辺の長さ36m・高さ4.5m。古墳の周りには長方形の周濠(しゅうごう)の存在が考えられ、棺が納められていた主体部は竪穴式石室か粘土部であったと推測される。 昭和49年(1974年)に国の史跡に指定された。 西側に並ぶ大住南塚古墳も同じ形・同じ大きさで、周濠をもつ前方後方墳が二基並ぶという全国でも珍しい例である。

TEL なし
住所 京都府京田辺市大住八王寺
定休日 なし
アクセス 近鉄京都線新田辺駅からバスで15分
JR学研都市線大住駅から徒歩で10分

Search