お茶の京都観光創造チャレンジ支援助成金事業 交付者決定について
お茶の京都地域の観光消費額の増大や域内調達率の向上を目的に観光創造(新商品発掘、既存商品のブラッシュアップ)事業にチャレンジする事業者や関係団体への助成金について、交付者が決定しましたので、お知らせいたします。
◆交付決定者(申請順10者)
〇京田辺市商工会(京田辺市)
事業名:観光商品造成(地元食材を使った土産・特産品開発)
〇エコ・クリエ株式会社(南山城村)
事業名:茶花・茶葉などを活用したトラベルセット・フェイスマスクを組み合わせた観光土産用
パッケージ開発
〇山﨑内装工業株式会社(木津川市)
事業名:京都木津川市の名産コラボ商品(京織ふすま紙・壁紙と茶筒等のコラボ商品の開発)
〇竹林株式会社(宇治市)
事業名:宇治抹茶を贅沢に使った和菓子の土産 抹茶蓮餅と精進抹茶アイス
〇一般社団法人えん―TRANCEわづか(和束町)
事業名:京都発ヘリコプター移動による富裕層向け体験コンテンツの開発
〇公益社団法人宇治市観光協会(宇治市)
事業名:観光協会×歴史文化資源×地域事業者 3者連携で実現する新たな地域活性化への取組み
「普茶料理を活用した土産品開発」
〇一般社団法人京都井手観光交流協会(井手町)
事業名:井手の恵みでつなぐ味と人(地元農産物を活用した特産品開発)
〇株式会社尚美園製茶場(宇治田原町)
事業名:20代女性社長が考案!次世代が思わず手に取りたくなる、お茶の新商品開発チャレンジ!
〇有限会社アトレ(木津川市)
事業名:京都府産有機抹茶を使用した「まいにちデーツボール(仮)」
〇株式会社エムコミ(城陽市)
事業名:京都山城・チャイダー(茶イダー)※仮称 (抹茶入りサイダーの開発)